Webテクノロジーセミナー in Hokkaidoに参加してきました

去る8/6にスカイアークシステム社様、シックスアパート社様主催のWeb テクノロジーセミナー in Hokkaidoに弊社から牧と山口理事が参加させていただきました。

10年に1度という熱波の中来ていただいた参加者の皆様、本当にありがとうございました。北海道のIT及びPerl関連技術者の方々に色々と聞くことができて我々も大変貴重な体験ができました。

スライドは以下にアップロードしてありますので、よろしければご覧下さい


またこの場を借りて主催してくださったスカイアークシステム社様とシックスアパート社様に厚く御礼申し上げます。

Rakudo Starリリース!

Perl6の実装であるRakudo Starが米時間2010/07/29にリリースされました。本家http://rakudo.orgアナウンスはこちら

このリリースは現段階ではまだ先に試したい方々用("for early adoptors")のリリースとなりますのでご注意ください。

Rakudo Starは2010年春を目標に開発されていましたが、途中でメイン開発者の一人が一身上の都合で開発の最前線から2ヶ月ほど抜けたせいで最初の予定より3ヶ月ほど遅れてしまいました。最終的な再スケジュール後は予定通り進み、今回無事リリースに至りました。ここまでこぎ着けた開発者の方々には頭が下がります。

Perl6はかねてから本ブログでも取り上げてるようにPerl5の直接的な後継者というわけではく、Perl5の哲学や特性を生かした姉妹言語という位置づけとなりますので、少なくともビジネスユースではPerl5 からの乗り換えはまだまだ先の事になるはずですが、今のうちに触っておくのはいかがでしょうか。

8/6 Webテクノロジーセミナー in Hokkaido に協賛します

来る8/6 に札幌で JPA会員でもある株式会社スカイアークシステム様とシックスアパート株式会社様主催のWebテクノロジーセミナー in  Hokkaido に協賛させていただきます。

JPAからは 代表理事の私牧と、JPA理事でもありモバゲー知られるDeNA社の山口徹氏が登壇させていただきます。

北海道でMTに興味ある方使っている方、Perlに興味ある方使っている方、ぜひふるってご参加ください!セミナーの後に懇親会もあります。皆様とお会いできるのを楽しみにしております!

なお翌日8/7にはHokkaido.pm #1もあり、そちらにもお邪魔させていただく予定ですので、もしよろしければそちらも登録してくださいませ。

JPA Press 第5号のお知らせ

JPA Press第5号をリリースいたしました。

http://japan.perlassociation.org/static/jpapress/jpapress_005.pdf

今回はちょっと時間が空いてしまいましたが、先日行われたPerl Casual #02 や今年のYAPC::Asia Tokyo 2010の話題などに触れています。

JPA Pressでは原稿の寄稿者を募集中です。
Perlが社内でどうやって使われているのかなどの説明や、自社製品にPerlをどのように組み込んだのかなど、Perlに関してならなんでもOKです!技術的な詳細などは基本必要としませんので、是非御社の活動や製品のアピールなどにご活用ください。ご連絡はinfo @perlassociation.org までお願いいたします。

YAPC::Asia 5th anniversary "Welcome Perl" のお知らせ

こんにちは、櫛井です。

お待たせしました、YAPC::Asia Tokyo 2010 開催のお知らせ の続報です。

今年はメインスピーカーの三人

Perlの創始者であるLarry Wall

・長年のPerlハッカーであり、現在のPerl5の開発責任者(Pumpking)であるJesse Vincent

・TOPランナーであるTatsuhiko miyagawa

を迎え、"Welcome Perl"と題して、Perlの現在と未来について

触れることが出来る祭りにしたいと考えています。

日程は

・平日に休みを取ってまで参加できない

・業務として参加するほどPerlを使っていない

という方たちに向けて週末を含む形で予定しています。

新たにPerlを学びたいという方、これから更にステップアップしたいと

考えている方にも有益なイベントとなるよう頑張ります。

今年は新たな試みとして基調講演+LTという従来のスタイルに

プラスして、構想段階ですがメインスピーカーの対談などを考えています。

また、今年は参加者の皆さんの「これがあったらもっといいのに!」を

募集してみたいと思います。twitter @941 宛にいただいてもよいですし、

ハッシュタグ #yapcasia をつけてつぶやいていただいても結構です。

参加者の皆さんが望んでいるものを見せることが私のやるべきことですので

どしどしご意見ください。可能な限り尽力したいと思います。

■日程

10月14日(木)前夜祭

10月15日(金) 一日目

10月16日(土) 二日目

■会場

本年のYAPC::Asiaも東京工業大学様のご厚意により、大岡山 キャンパスで

開催される予定です。

■ボランティア募集

今年もお手伝いしていただけるボランティアスタッフの方を

募集しております。参加したい!手伝ってやるぜ!という熱いハートを

お持ちの方はyapc-staff at perlassociation.orgまでメールをお送りください。

諸々ご応募、お待ちしております!

(追記:YAPC::Asia Tokyo 2010 サイトは近日公開予定です)